敏感肌の人が安心して使えるスキンケアやコスメで有名な「イハダ」。
そんなイハダから2月に初めての美白ラインが発売されました。
今はなんと公式サイトで品切れしているほどの人気ぶり。

まさかそんな・・・・
と思い調べたところ、楽天市場では販売している店舗がいくつか見つかりました。
(2023/06/08 03:08:05時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/06/08 03:08:05時点 楽天市場調べ-詳細)
今回トライアルサイズを試してみたので、口コミしていきたいと思います。
実際にイハダの美白ラインを使ってみた

商品名:イハダ 薬用クリアスキンケアセット
価格:715円
容量:ローション 25mL/エマルジョン 15mL
薬用クリアスキンケアセットはお試しサイズなので、12日で使い切るくらいの容量です。
通常サイズはローションが180ml、エマルジョン(乳液)が136ml。
旅行に行く時などの持ち歩きにもちょうどいいサイズです。
また、ローション・エマルジョンともに肌に優しく、敏感肌になっているときに安心して使える成分。
●無香料 ●無着色 ●アルコール不使用 ●パラベン不使用 ●厳選された原料を使用
イハダ 薬用クリアローションの口コミ

薬用クリアローションは水のようにさらっとした感触。
とろみはほとんどありません。
2つの有効成分「グリチルリチン酸」と「m-トラネキサム酸」が配合されていて、炎症を抑えメラニン生成・しみやそばかすを予防してくれます。
最近この2つの有効成分が入っているスキンケア製品がどのメーカーにも多いのですが、イハダはさらに独自の高精製ワセリンを配合しています。
そのため、さらっとした水っぽい感触ですが時間が経つとうるおいが密閉されているのが分かります。
イハダ 薬用クリアエマルジョンの口コミ

薬用クリアエマルジョン(乳液)は少しとろみのある感触。
肌の上に乗せると自然に横に広がるくらい柔らかくサラっとしています。
化粧水と同じで、2つの有効成分と高精製ワセリンが入っています。
無香料でさらっとした感触なので、誰が使っても不快感のない使い心地。
通常のイハダ薬用ローションとのちがいは?

※画像は公式サイトからお借りしました
成分の違い

イハダですでに販売されている薬用ローションとの違いは、美白成分と炎症を抑える成分の2つ。
新しく発売された美白ラインの成分は、美白有効成分として「トラネキサム酸」、抗肌荒れ有効成分として「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合。
イハダの通常のスキンケアラインは、抗肌あれ有効成分として「グリチルリチン酸ジカリウム」と「アラントイン」の2種類が入っています。
- とにかく炎症を抑えたいときは通常の薬用スキンケア
- 肌の調子が戻ってきて、攻めのスキンケアを取り入れたいときは美白ライン
といったように使い分けるのもいいかもしれません。
イハダは美白ラインの方が値段が高い
スキンケアシリーズの価格をそれぞれまとめてみました。

薬用ローション | 薬用クリアローション(美白) | |
価格 | 1,650円 | 1,980円 |
容量 | 180ml | 180ml |
薬用エマルジョン | 薬用クリアエマルジョン(美白) | |
価格 | 1,760円 | 2,090円 |
容量 | 135ml | 135ml |
それぞれをセットで購入すると通常の薬用タイプが3,410円。
美白タイプは4,070円なので、美白タイプは通常の薬用タイプに比べて660円高い計算になります。
イハダの美白ラインはこんな人におススメ

イハダはとにかく肌が敏感になっている人にオススメなブランドです。
肌が敏感になりやすく、敏感肌処方のスキンケアを使いたい。
でも、シミやそばかすのケア(予防)もしたい。
という人には美白ラインがぴったり。
夏に向けてシミ対策がんばりましょう!