2021年9月に、エトヴォスから「アルティモイスト」という新しいスキンケアシリーズが発売されました。
エトヴォスといえば、ミネラルコスメや肌に優しいスキンケア というイメージ。
アルティモイストラインは、「エトヴォスが独自で研究し、新しい保湿の考え方にたどり着いた」という渾身の新シリーズで、高保湿とプレエイジングケアを叶えてくれるとのこと。
しかも、アルティモイストのローションは美容賢者の「田中みな実」さんが、雑誌MOREでベストスキンケアルーティンで紹介していたことから注目されています。
コメントで「とにかく潤いを与えてくれてクセのないローション」として、リピ決定と言っていたほど。
最初にトライアルキットを購入して試してみたのですが、「これはリピ決定だわ」と思い、後でローションとセラム、モイスチャライジングクリームを定期購入しました。


正直トライアルセットから本品購入に繋がるものってそんなに多くないと思っていたのですが、エトヴォスは良いものが多いですね。
今回は実際にアルティモイストシリーズと、そのトライアルキットを使ってみた口コミをレビューしていきたいと思います。
エトヴォス|アルティモイストラインの特徴
アルティモイストシリーズで鍵となるのは、「ヒト型セラミド※1」と「ナイアシンアミド※2」という成分を組み合わせ、アラサーに必須の高保湿×プレエイジングケアが可能であること。

「プレエイジングケア」とは、肌のハリやうるおいが低下し始める30代くらいから是非取り入れたい、早めのエイジングケアのことをいいます。
エトヴォスのアルティモイストシリーズは、アラサー世代ピッタリのアイテム。
エトヴォス公式サイトは人の肌にもともと存在するセラミドと同じ構造をしているため、肌の内側でなじみやすいセラミド。角質が水分を抱え込むための役割をもつ、大切な保湿成分。
乾燥肌の人はぜひ取り入れたい成分。
ナイアシンアミドはビタミンの1つ。
- セラミドの生成促進
- 肌のバリア機能のアップ
- コラーゲン減少の改善
- シミや色素沈着の抑制
といった効果が期待されています。
ナイアシンアミドは美肌作りの底上げをしてくれる役割。
【化粧水】アルティモイストローションの口コミ

アルティモイストローション | |
容量 | 120ml |
価格 | 4,180円 |
エトヴォスの「うるおいを引き込み、心地よく満たす」ローション。
容器のデザインはミルクボトルっぽく、形がコロンとしていて女子心をくすぐる。
表に見える文字がすべてローマ字なんですよ。
日本語よりローマ字表記のほうが圧倒的にオシャレに見えるマジック。
あと洗面台に置いていても、おしゃれに見えるのが嬉しい。
アルティモイストローションの使用感

ローションは優しいハーブ系の香り。
ラベンダーが入っているようですが、ラベンダーというよりはハーブ系の自然な香り。
香料も不使用だそう。
保湿にこだわりのある化粧水なだけあって、テクスチャーは手にのせると上質なとろみのある使用感でシャバシャバしてない。

トロっとしているのに伸びが良くて、仕上がりは「つるん」とした肌触りになります。
うるおい成分が豊富なのが納得の使い心地。
【美容液&乳液】アルティモイストセラムの口コミ

アルティモイストセラム | |
容量 | 50ml |
価格 | 5,280円 |
エトヴォスの「濃密なうるおいで心地よく包み込む」セラム。
アルティモイストセラムは、美容液と乳液がこれ1本なので、忙しい人にもうれしいシンプルケアが可能になっています。
水分と油分による保湿がバランス良く入っていて、しっかり潤ってくれる。
アルティモイストセラムの使用感

セラムは意外にも、サラっとさっぱりした使用感。

ローションと同じで伸びが良く、肌にすぐ浸透してくれます。
スキンケアがおわった後に肌を触ると、手に肌が吸いつくほど潤っていたことに驚きました。
数時間後の肌も、しっとり潤いがキープされています。

使ったあとはべたつかず、しっとりなのにサラサラした肌になります。
使用感が重たくないので、朝メイク前のスキンケアにも良いと思います。
エトヴォス アルティモイストライン|トライアルキットを使ってみた口コミ
最初にわたしはアルティモイストトライアルキット(約2週間分)で使い心地を試してみました。
もしアルティモイストラインが気になっている方は、是非トライアルキットからをオススメします。
なぜならとってもお得に始められるし、アルティモイスト以外の製品も使えるので。
この本来は5,000円相当の内容が入っているらしく、それが2,420円(税込)で試せるのはお得感あります。
あとトライアルキットは注文して2日くらいで届いたので配送も早くて嬉しかった。
エトヴォス アルティモイスト|トライアルキットのラインナップ

アルティモイスト トライアルキットの内容
- モイストアミノフォーム(洗顔料)20g
- アルティモイストローション(保湿化粧水)30ml
- アルティモイストセラム(保湿美容液)20ml
- モイスチャライジングクリーム(保湿クリーム)5g
- 泡立てネット
エトヴォスのトライアルキットは約2週間分使える容量。
アラサーになり、肌の状態が日によってバラつきがあるというか、昨日まで使えた化粧水がしみたりすることがあるんですよね。
だから2週間お試しできる量が入っているのはありがたかった。
エトヴォスでさらにお得なのが「パーフェクトキット」。
よろしければレビューをどうぞ↓

【洗顔料】モイストアミノフォーム
エトヴォスのトライアルキットに入っていた洗顔料と保湿クリームについてご紹介します。
洗顔は固めのクリームで、ネットで泡立てるタイプです。

付属の泡立てネットもちょっとオシャレ。

泡立てるとやわらか~い泡になります。
モコモコした泡立ちというより、さらっとした触感。
ゼラニウムとラベンダーの香りに癒されます。
わたしは敏感肌のため、洗顔も一瞬だけ泡をのせて洗い流すだけにしています。
洗い上りもつっぱらず、使い心地が良いです。
この泡立てネット、全然ヘタらないし使い心地も結構いいので、別のメーカーの洗顔の時にもずっと使ってます。
【保湿クリーム】モイスチャライジングクリーム

エトヴォスのトライアルキットに入っている、モイスチャライジングクリーム。
5種類のセラミドと植物オイルを配合したモイスチャライジングクリームは、こっくりしたテクスチャーが好きな人におススメ。
保湿をキープさせる効果の高いとされるシアバターも入っているので、秋冬の時期にもってこいな使用感。

口元や目元などの乾燥が気になるところに重ねていきます。
エトヴォスのアルティモイストラインがアラサー世代にピッタリな理由

プレエイジングケアとたっぷりの保湿成分でお肌がうるうるに
アルティモイストラインの特徴は、保湿成分が豊富に含まれていること。
角質層へうるおいを与えると同時に、角質層の乱れをととのえてくれます。
敏感肌さんでも安心して使えるのに、ここまで保湿力が高いスキンケアにはなかなか出会えないと思います。
公式サイトはこちら
- 5種類のヒト型セラミド
- ナイアシンアミド
- ナス果実エキス
- 加水分解ヒアルロン酸
- ヒアルロン酸Na
わたしたちの肌悩みは、20代、30代と年齢を重ねるごとに増えていきます。
代表的なのは乾燥肌、敏感肌、しみ、しわ、たるみ、くすみ、赤みなど。。
でも、肌悩みのほとんどは「乾燥」が原因ではじまることが多いことを知っていましたか?

わたしたちの肌は、乾燥した状態がつづくと皮膚のターンオーバーに不調が生まれ、未熟な角質細胞が作られていくことになります。
角質細胞は、本来は肌を保湿したりバリアする機能が備わっていますが、未熟な角質細胞は上手く働きかけることができません。
そして、角質細胞がうまく働かない状態が続くことで、シミやシワ、毛穴や赤みといった悩みに発展していきます。
つまり、保湿ケアをしっかりすることで、肌悩みからも解放されることにつながるんです。
そして独自の研究の結果、乾燥肌や敏感肌さん向けに作られたのがエトヴォスのアルティモイストラインです。

アルティモイストで鍵になるのは、5種類の「ヒト型セラミド」と「ナイアシンアミド」。
さらに、水ナス由来の美容成分と2種類のヒアルロン酸も含むことで、より一層肌に水分を貯めこみ、逃がさないような処方になっています。
敏感肌さんも安心して使える「低刺激処方」

エトヴォスのアルティモイストラインは敏感肌さんでも使えるように「不要なものは入れない」というポリシーだそう。
だから、肌本来の持つ力を取り戻したいと持っている人にはピッタリ。
使っていない成分
- 石油系界面活性剤
- 鉱物油
- シリコン
- 着色料
- 合成香料
- パラベン
エトヴォスは、日本人の女性が「日本人の肌にあった、肌にやさしいスキンケアやコスメを作る」ことを目的に作られたブランドです。
日本人ならではの肌悩みや、日本の気候に合わせて研究されているスキンケアなので、安心して使うことができるなーと思いました。
わたしは肌が敏感に傾きやすいタイプなのですが、アルティモイストは赤みやヒリつきも全くなく潤ってくれるので使いつづけたいと思っています。
エトヴォスのアルティモイストライン|使っていて気になる点は?
使っていて気になった点をリアルにお伝えします。
しっかりとした香りがある

化粧水、乳液どちらもハーブの香りをしっかり感じます。
ハーブ系の香りが苦手な方には向かないかもしれません。
私はオーガニック系の香りは癒されるタイプなので全然OKでした。
アルティモイストセラム(乳液)軽い付け心地

アルティモイストセラムは、保湿成分がたっぷりなのに伸びが良いのが特徴です。
美容液と乳液の2役なので、普段から仕上げにクリームを使っている人は個人的にクリームの併用がオススメです。
乾燥肌でもなく、シンプルに済ませたい人はこれ1本で大丈夫。
好みのテクスチャーによって感想は変わってくるかなと思います。
エトヴォスのアルティモイストラインとモイスチャーラインの違いは?
エトヴォスのスキンケアで保湿力に力を入れているものは、モイスチャーラインというラインも存在します。
主力となっている成分は何が違うのかを比較してみました。
エトヴォスの化粧水 主力成分の比較
アルティモイストライン | モイスチャーライン | |
主力成分 | 5種類のヒト型セラミド | 植物性セラミド |
ナイアシンアミド | 2種類のヒアルロン酸 | |
ナス果実エキス | POs-Ca | |
2種類のヒアルロン酸 | リピジュア | |
POs-Ca | ヒドロキシプロリン | |
リピジュア |
同じ保湿力重視のラインでも、主力成分が全然ちがいます。
アルティモイストラインは「ヒト型セラミド」に対して、モイスチャーラインは「植物性セラミド」を使っている点。
エトヴォスの乳液 主力成分の比較
アルティモイストライン | モイスチャーライン | |
主力成分 | 5種類のヒト型セラミド | 5種類のヒト型セラミド |
ナイアシンアミド | 6種類の花エキス | |
ナツメ果実エキス | 3種類の植物オイル | |
6種類の花エキス | ||
3種類の植物オイル |
モイスチャーラインは化粧水が植物性セラミドに対して、乳液はヒト型セラミドを使用。
あとはアルティモイストラインの方が、主力成分が多い。
エイジングケアの機能もあるナイアシンアミドが含まれていることも大きな違いです。
アルティモイストラインと他のライン|価格の違いは?
エトヴォスのスキンケアの価格一覧は下を参照。
エトヴォスの化粧水の値段比較
アルティモイストライン
(プレエイジング・保湿ケア)
|
モイスチャーライン
(保湿ケア)
|
バランシングライン
(ニキビ・毛穴ケア)
|
バイタライジングライン
(エイジングケア)
|
|
価格
|
4,180円
|
3,520円
|
4,180円
|
5,280円
|
容量
|
120ml
|
150ml
|
150ml
|
120ml
|
エトヴォスの乳液の値段比較
アルティモイストライン (プレエイジング・保湿ケア) |
モイスチャーライン (保湿ケア) |
バランシングライン (ニキビ・毛穴ケア) |
バイタライジングライン (エイジングケア) |
|
価格
|
5,280円
|
4,400円
|
4,950円
|
7,480円
|
容量
|
50ml
|
50ml
|
50g
|
50g
|
高い順に、バイタライジング>アルティモイスト>バランシング>モイスチャーライン という順番になりました。
保湿ケアで人気のモイスチャーラインよりも、アルティモイストラインは容量が少し小さく、価格も高め。
エトヴォス アルティモイストラインの口コミまとめ

- 高い保湿力とプレエイジングケアが特徴
- セラムは1本2役(美容液と乳液)なのでシンプルケアが可能
- ヒト型セラミドでヒタヒタに潤う
- 乾燥肌・敏感肌さんも安心の低刺激
アルティモイストは敏感肌でも安心して使える高保湿のスキンケアなので、万人受けするアイテムだと感じます。
特にエイジングケアが気になるアラサーの方には一度試してもらいたいスキンケア。
トライアルキットでお試しすると、お得に始められますよー!